新春受験対策講演会

で、上に書いたとおり行ってきました(広島校受験プラザ)。
来る人がたくさんいるだろうと思い、早めに到着したら、
そこまで混雑している様子は無く、
「地方校舎はこんなものなのか?代々木校は徹夜で並ぶ人もいるらしいのに…」
と思いましたが、それは間違いでした。
自分の教室では立ち見まで出ていたので、1つの教室だけで放映をやっているのかと
思っていたら、複数のサテライン教室で放映していたらしく、
講演が終わると人がぞろぞろ階段を降りてくる。
もちろん自習室はもう人がめちゃ(ry
もう入り口でつっかえている。
広島校でもこんな状態なのだから、
代々木校は凄いことになっているのだろう。
中継の画面を見ても、向こうは寿司詰め状態で空席が1つも無く着席しているし…。
結局、いったん家に帰ってきました。
何かプラザの出口から広島駅までの道のりを歩いている人を見ると、
ほとんどが破魔矢代ゼミで貰える)の鈴の音を響かせながら歩いている。それも大勢。
代ゼミ講師の集客力は凄いと思った。
帰る途中、この謎の破魔矢を不思議に思った通行人に、これは何かと訊かれた。
駅前を通りながら気づいたのだが、なんとなくいつもと雰囲気が違う通行人が目立つような気がした。
多分、正月で都市から広島に帰省してきた人とかも多いのだろう。
もう1つ新鮮だったのは、駅ビルASSEや、駅前のデパートは全部、本日閉店だったこと。
…さすがに改札は開いていたが(笑
むしろ参拝やらで人多い。

話がそれましたが講演会について書きます。
最初、理事長の挨拶があるのですが、
そこで、昨日の夜から並んだという人(教室内爆笑)、
しかも青森の弘前から(!)東京の代々木まで来て、
最前列の席に座っている人(ついでに、その人は去年も並んだそうで…)が、
理事長に立たされて後ろを向かされていました。代ゼミ各校舎・サテライン予備校へ生中継でした。
その後、各講師の時間ですが、
今年の話は(今年が初めてだけれど)、(注)ネタは毎年同じようなものだと思いますので、知りたくない人は以下読まないようにしてください。




荻野(数)赤玉・黒玉の引き方、二つの扉(メアリーとトムおじさんの話)
吉野(古)文法ベスト50 「例の、方法ではなく〜」は何気にわらた。
西谷(英)センター3C対策、友人が死んだ話→友人へささげる歌→なぜか強引にアンパンマンの歌へ(ちなみに、この先生は学期最後の授業でアンパンマンの歌を歌う)、
そして最後、コップの水をぶちまけ、机に乗りあがる。


やはり元旦は正月気分を味わうのが良いとも思いましたが、
自習室の混雑状況を見て、頑張らなければ!と思ったので、
これからまた出かける予定です。