店舗大会に出てみた

近くの店で店舗大会があったので参加してみたら、1回戦で4位で敗退しました!\(^o^)/
それでもまだ1回戦は常識の通用するというか、全く手が出ないというわけでもなく、ある意味安心しました。
ミノフェニレベルにとって厳しいのは現実ですが…。
ただ、準決勝以降は基本ドラゴンの人しか残れないので、(自分はあまり観戦していなかったのですが)相応にハイレベルだったのは言うまでもないでしょう。
ジャンル限定杯があったらまた出てみるかな…。


STJの中では線結びが苦手だ。得意ジャンルでも正解率の高い問題を間違えたりするし(単に経験や回収の差かもしれないが)。
でもフェニックス組以上のトーナメントではよく選択されるんだよな…。

先週のまとめ

1921巴コーポレーション

火曜日に持ち越したら水曜日に超絶GDかよ!
結局268→255円で巴投げ。


繰り返すが、利食い千人力であった。

1880スルガコーポ

マネーゲーム化!?
寄りで買おうかためらっていたら、いつのまにか32円で寄っていた。


しかし金曜日後場の下げは一体…相場を見れないときに限って爆下げする。
やはり、このような値動きをしている株は常時監視できないと。


週末は300株だけ持ち越ししてしまった。
ていうかリスク管理の観点から利益が出たらすぐに売る、を繰り返していたが、下手に回転させない方が値幅がとれたな(まあこの場合、金曜日の暴落に巻き込まれていたらほとんどパーになったが)。

1710JOGHD

値動きひどすぎだろ…。上がるも下がるも大口次第といったところか。
木曜くらいに、損切り注文を出した直後(1秒後くらい)に10万株の130円指値買いが入ったときは悔しかった。あのタイミングは絶妙すぎ!
もう数秒注文が遅かったら±0で逃げられていただけに、惜しかった。


6/25


6/26


6/27